2019年03月15日

CentOSインストール時にディスクが見えない

CentOS7をインストールする機会があったので、備忘録として

CentOS6は何度もインストールしているけれど、7はなかなか無いのでじっくりやってみると
いきなりハマった。

使ったのはシーゲートの 250Gと500Gのハードディスク。
どちらも、会社にあったもの。

BIOSでは問題無く認識しているけれど、いざインストーラーでインストールしようとすると
ディスクが見えない。

他にウエスタン・デジタルのHDDもあるけれど、こっちは見える。
全く別のシーゲートの250GのHDDも見える。

SATAケーブルの相性とかかなぁと思いながら、やってみるけど、この2つのディスクだけ駄目。
諦めかけた時に、RAIDで使っていたかもしれないって事で、繋いでレスキューモードで起動。

# dmraid -r /dev/sda
/dev/sda: ddf1 ".ddf1_disks", GROUP, nosync, 976642096 sectors .........


つまりはRAID用のHDDですよってメタデータが書き込まれている。
そのメタデータを消すために
dmraid -r -E /dev/sda

するとエラーが帰ってくる。

仕方がないので
dd if=/dev/zero of=/dev/sda bs=512 seek=976642096

コマンドを送って、再度
dmraid -r
no raid disks


これで解決。



Posted by ナナの旦那 │Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。